【運営報告】カメラ初心者がWord Pressで写真系ブログを6ヶ月続けた結果!

Uncategorized

こんにちは。アマチュアカメラマン兼ブロガーの“よーしゃん”です。

2019年8月、写真系ブログの“Pict Create(ピクトクリエイト)”を開設してから約6か月が経過しましたので、当ブログの記事数や更新頻度、訪問して下さったユーザーの数やアクセス数(PV)について報告します。

また、「ブログの成長を実感できたこと」と題し、ブロガーとして半年間活動を続けた現在の心境についても書いていきます。

その他にも、ブログの成長と共に増加するスパムメールとその対策についても書いてみたいと思います。

本記事が、私と同じ新米ブロガーや、これからブログを始めようと思っている方々のお役に立てば幸いです。

前回(ブログ開設3ヶ月目)を振り返る

まず、前回(2019年11月)の報告内容を振り返ってみます。

記事数日本語:20,英語:3
更新頻度週1~2回程度
ユーザー数トータル約150(2019年8月~10月),月間約60(2019年10月)
PVトータル約1,100(2019年8月~10月),月間約300(2019年10月)

この頃はブログを始めたばかりで、Word Pressの設定、ブログの内容、記事の構成で悩みつつもがむしゃらに記事を書き続けていました。

それと同時に、ブログ更新の大変さを実感し、「サラリーマンブロガーにとって毎日更新は難しいな…」、「これからは、自分のペースで続けよう!」と悟りました。

ブログ開設3ヶ月目にして、ようやく月間PVが3桁を超えたのですが、それまでの1~2ヶ月は孤独との戦いが続き、何度も挫折しそうになりました。

また、Google Analyticsで自分のアクセスを除外できることを知らず、自己PVを量産したりもしました。(笑)

Pict Create(ピクトクリエイト)の運営報告(6ヶ月目)

そして、2020年2月現在、本ブログの運営状況は下記の通りとなりました。

記事数日本語:27,英語:5
更新頻度週1回程度
ユーザー数トータル約890(2019年8月~2020年1月),月間約290(2020年1月)
PVトータル約4,200(2019年8月~2020年1月),月間約1,000(2020年1月)

記事数は前回から3ヶ月経過し、日本語と英語を合わせて+9記事となっています。

ちょっと少なめですが、半年間継続して何とか月1,000PVを達成することができました!

巷では、半年で数万PVを記録する人もいたりして、その人達と比較すると1000PVというのはかなりショボい結果かもしれません。

でも、個人的にはこの結果に満足しています。

何より、月間300名(前回の5倍)近くのユーザーが本ブログを訪れて下さったことに驚いており、読者の皆様には、本当に感謝しております。

今後も、週1回(月4回)くらいのペースで更新し、その内の月1回くらいは英語への翻訳を行なっていきたいと思います。

これからもよろしくお願い致します。

ブログの成長を実感できたこと

半年くらいブログを運営していると、ちょっとした変化が訪れます。

その変化というのは、良い面も悪い面もあるのですが、それらは微力ながらブログに影響力がついてきた証として受け止めています。

以下にその詳細について記載しますので、ブログ開設1年未満の新米ブロガーの皆さんには参考になるのではないでしょうか。

【良い変化】初のライティング依頼が来た!

ユーザー数やPVの増加もブログの成長を実感できたことなのですが、今期一番成長を感じたことは、とあるソフトウェアメーカーの広報担当の方から、ライティング(製品のレビュー記事執筆)のお仕事を頂いたことです。

ブログ開設当初はひたすら一人で発信を続けるだけだったので、正直なところ、ブログ更新のモチベーションを維持するものは、ユーザー数やPVだけでした。

しかし、レビュー記事の執筆依頼という形で、読者の方から直接メールを頂いたことで、やっと孤独な闘いから抜け出せたような気がしました。

また、自分が開設したブログをきっかけに、人と出会い、お仕事を頂くということは、私にとって初めての経験だったので、とても嬉しかったですし、「今後も自信を持ってブログを続けていこう!」と思いました。

【教訓】ブログには、お問い合わせフォームを設置しよう!

初心者ブロガーやこれからブログを始めるという方は、お問い合わせフォームを設置することを強くオススメします。

その理由は、お問い合わせフォームがあると、読者がブログの内容に興味を持ったときに管理者にスムーズにコンタクト(Eメール)することができるからです。

もちろん、コメント欄からでもコンタクトできなくはないのですが、コメント欄に記入した内容は一般公開されてしまいますので、他人(ライバルや競合他社)の目に留まる可能性のある方法で仕事の依頼などが来ることは少ないと思います。

ですので、お問い合わせフォームは絶対に設置した方が良いです。

もし、Word Pressをお使いなら、”Contact Form 7”というプラグインを追加するだけで簡単に設置できますので、挑戦してみて下さい。

ブログを通して、素敵な出会いや、思わぬビジネスチャンスがあるかもしれませんよ。

【悪い変化】スパムメールが来るようになった…。

アクセス数増加につれてお問い合わせメールが増えてくると、謎のビジネスのお誘いメール(いわゆるスパムメール)なんかもたくさん届きます。

ブログを開設した頃はスパムメールすら届かなかったので、ある意味でブログの成長を実感できることなのですが、読者からメールが届いたことに浮かれて闇雲に返信してはいけません。

「メールを無視すると心が痛む」という方もおられるかもしれませんが、情報収集が目的のスパムメールにうっかり返信してしまうと、相手側に有効なメールアドレスと判断され、後々、スパムメールが増加することが予想されます。

ですので、見知らぬ相手にメールを返す場合は、誰が何の目的で送信したものなのかを事前に確認し、自身のブログの方向性に合ったもののみ返信するようにしましょう。

WordPressにAkismet Anti-Spamというプラグインをインストールすると、スパムメールが大幅に減少しました。(2020年5月追記)

【教訓】仕事の依頼とスパムメールの見分け方

とはいえ、良質な仕事の依頼も悪質なスパムメールも、最初は全て見知らぬ相手から届きますので、メールの善悪を見抜くテクニックが重要になってきます。

私が実践しているテクニックとしては、以下のようなものがあります。

(テクニック1)メール冒頭の宛名から配信元を判断する。

例えば、「pictcreate.com様」などのように、メール冒頭の宛名がサイトのドメイン名になっていたりすると、そのメールは自動生成されたスパムメールの可能性が高いです。

おそらく、個人情報の収集などが目的と思いますので、このようなメールが届いたら、「相手はきっと、心を持たないコンピューターだろう。」くらいの気持ちでスルーするのが良いと思います。そうすれば、自分の心が痛むこともありません。

一方、良質な仕事の依頼であれば、送信者は事前にブログ内容に目を通し、「Yocean様」のように運営者の名前をきちんと記載してくれていることが多いです。

まずは、メール冒頭の宛名に着目し、相手が人なのかコンピューターなのかを判断してみて下さい。

逆に、もし自分が他のブロガーに相互リンクなどを依頼する場合は、運営者の名前をきちんと書くようにすると、成功率が上がると思いますよ。

(テクニック2)メール内容が一方的、かつブログ内容に触れられていなければ要注意!

例えば、「○○をすれば、○○万円稼げます!」とか「〇〇をすれば、アクセス数が増加します!」といったメールは要注意です。見るからに、ちょっと怪しいですよね。。。

私が疑心暗鬼なだけで、実際にこの手のビジネスが成り立っているのかもしれませんが、「うまい話には罠がある」と言うのが世の常だと思います。

私もブロガーとして、「収益を上げたい!」とか「アクセス数を増やしたい!」という気持ちはありますが、小手先のツールを使ってアクセス数を増やしても、それは長続きしない気がします。

それに、そのような一時的なツールに頼ってしまうと、長期的なアクセス解析(自分が投稿した記事の良し悪しの判断)に支障が出てくると思います。

ですので、こういった内容のメールは、基本的にスルーしています。

そもそも、スパムメールの場合、記載されている内容がブログの内容と全く関係無いことが多いです。

というのも、スパムメールの発信者は、不特定多数のアドレスにできる限り多くのメールを送ることが目的なので、ブログの一つ一つに目を通して本文を書き変えるような非効率的なことはしないからです。

ですので、メール内容が一方的であれば、スパムメールを疑ってみて下さい

この点についても、良質な仕事の依頼であれば、送信者は必ずブログ内容に目を通した上で、ちょっとした感想を書き添えてくれていたり、自社のビジネスとブログ内容との関連性を述べた上で、具体的なご提案を頂けたりします

要するに、「メールの内容が一方通行になっていないか?」を客観的に見ることで、メールの善悪を判断することができます。

まとめ

  • 2020年2月現在、記事数=27、ユーザー数≒290/月、PV≒1,000/月。
  • 更新頻度は、週1回(月4回)程度。その内、月1回は英語への翻訳。
  • 今期、ソフトウェアメーカーから、初のライティング依頼があった。
  • ブログにはお問い合わせフォームがあった方が良い。
  • アクセス数の増加につれて、スパムメールも増加する。
  • 仕事の依頼とスパムメールは、宛名や内容からある程度見分けることができる。

これからも、会社の業績報告のような形で、四半期(3ヶ月毎)を目処にブログの運営報告をしていきたいと思います。

余談ですが、ブログの成長と共に私自身も成長しつつあり、この半年間で”記事のライティング速度”や”写真の編集速度”などはかなり向上しました!

正直、ブログの運営は大変ですが、頑張った分だけ”成長したブログ”と”成長した自分の姿”が楽しみに思えてきます。

今後とも、Pict Create(ピクトクリエイト)をよろしくお願い致します。

※本記事では、akizouさんによる写真ACからの写真を使用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました